当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

STEP8: チャートパターンの種類

三尊や逆三尊とは?

天井や天底でみることができるチャートパターンで、ダブルトップやダブルボトムといった有名なチャートパターンを紹介しました。

ダブルトップやダブルボトムとは?

三尊と逆三尊も有名なチャートパターンになるため、ダブルトップやダブルボトムと合わせてご覧ください。

三尊(ヘッドアンドショルダー)とは?

三尊をよくヘッドアンドショルダーという呼び方をします。

ヘッド(頭)とショルダー(肩)でできているためそう呼ばれます。

これが三尊(ヘッドアンドショルダー)の基本的な形で、左肩++右肩でできており、このチャートパターンでもネックラインを引くことができます。

この三尊の形はダウ理論でいう、高値切り下げ安値切り下げとなっている形でもあります。

もう少し詳しく解説しますと、上昇ダウ(高値切り上げ、安値切り上げ)だった形が、トレンド転換で下降ダウ(高値切り下げ、安値切り下げ)になっています。

この天井圏で見られるトレンド転換のサインが、三尊(ヘッドアンドショルダー)と呼ばれるチャートパターンです。

チャートで見るとこんか感じです。

三尊や逆三尊の場合、ネックラインは必ずしも水平ラインになるとは限りません。

ものチャートのように、斜めのラインになることもあります。

ネックラインには重要な意味がある!引き方やトレードに生かすコツ

ネックラインはトレンド終了時に引けるラインで、利益を増やしてきたトレーダーが決済を考えたり、トレンド転換したと判断して新規でポジションを持つことを考える重要なラインになります。

続きを見る

 

逆三尊(ヘッドアンドショルダーズボトム)とは?

逆三尊はヘッドアンドショルダーズボトムとも呼ばれ、考え方は三尊とは逆の考え方になります。

この逆三尊はダウ理論では上昇ダウ(安値切り上げ、高値切り上げ)の形へなっていきます。

下降ダウ(安値切り下げ、高値切り下げ)からトレンド転換して上昇ダウ(安値切り上げ、高値切り上げ)へ切り替わっています。

この天底圏で見られるトレンド転換のサインが、逆三尊と呼ばれるチャートパターンになります。

チャートで見るとこんか感じです。

トレンド転換と判断されて、ネックラインを一気に抜けて上昇しています。

天井圏や天底圏で見られるチャートパターンと、その時に引くことができるネックラインには決済注文が集中しやすいため、トレンド転換と判断したトレーダーによる新規注文(上のチャートでは買い注文)も入りやすいです。

 

三尊や逆三尊にならない事例

三尊や逆三尊の形と判断して、ネックラインを引いても思い通りに伸びずに失敗に終わる場合もあります。

例えばこのチャートですが、一見綺麗な逆三尊の形になっていると思い、ネックラインを引いてみたが、抜けても伸びなかった例になります。

このチャートは結果的にはダブルボトムになっているのがわかりますでしょうか?

天井や天底を判断する場合は、チャートパターンだけでの判断でするのはリスクが高いため、別の判断根拠というのが必要になってきます。

先ほどのこのチャートを例に、短期(20MA)・中期(80MA)・長期(240MA)の3本の移動平均線を追加してみました。

長期が上向きで、長期的には買い目線だというのがわかりますが、逆三尊のような形ができる所では、短期と中期が下向きで下降トレンドができています。

黄○が先ほど逆三尊と判断してしまう場所です。

中期の80MAがまだ下向き(青矢印)であるため、売り目線であることがわかります。

しかし、ダブルボトムとなった2つ目の安値付近(青矢印の少し右側)では中期も反転し始めて、上昇目線になりネックラインを抜けています。

三尊や逆三尊の場合も、インジケーターなど別の根拠と合わせることで、天井や天底の判断がしやすくなります。

 

三尊や逆三尊でのトレンド転換の狙い方

三尊や逆三尊で天井や天底を判断する場合は、インジケーターなど別の根拠と合わせることで、トレンドの初動から狙うことも可能になります。

逆三尊とは?でも紹介したチャートに移動平均線を追加しました。

逆三尊ができているときは、中期や長期がやや下を向いていますが、ネックラインを大きく抜けています。

抜ける前はエントリー判断として少し危険はありますが、抜けた後のリターンムーブ(押し目)を狙うことでトレードが可能になります。(黄○)

 

インジケーターで判断する場合は、その角度が緩やかになっている状態でネックラインを抜け後のリターンムーブを狙うことで、トレンドの初動を獲りにくいことが可能になります。

三尊の場合も同じ考え方になります。

 

インジケーターに逆らった三尊や逆三尊

インジケーターが上向きや下向きでも、その方向に逆らって三尊や逆三尊となって反転するときがあります。

3つのラインが上向きであるが、三尊になりネックラインを抜けて下降トレンドになっています。

これはグランビル法則と言って、移動平均線から大きく乖離した場合はレートが戻ってきやすいとされています。

ただ、グランビルの法則だからという考え方よりもレートの流れを読むことが大事です。

ズームアウトしたチャートにチャネルライ流れに合わせて緑の曲線を引きました。

因みに先ほどの三尊は、黄○の部分になります。

 

これを見るとチャネルラインの幅で緑の曲線のような流れでレートが動いています。

この流れを知り、インジケーターが上向きでもそろそろ反転かな?と予測する事が大事になります。

 

まとめ

三尊や逆三尊は天井や天底で見ることができるチャートパターンの1つになります。

ダブルトップやダブルボトムと同じように、ネックラインを抜けることが決済のポイントになります。

エントリーを考える場合は、ネックライン抜けでエントリーする場合と、リターンムーブ(押し目)を待ってエントリーできる場合がありますが、インジケーターなど別の根拠と組み合わせエントリーを考える必要があります。

 

最後になりますが、チャートパターンだけでの判断はしないようにしましょう。

 

プロの稼ぎ方を知りたい方必見!

早く稼げるようになりたい人はこちら

インジケーターやトレンドライン、サポートラインやレジサポラインなどは手法に関するもので、すべて知る必要はありません。

ダウ理論などの基本的なことは知っておいた方がいいですが、例えば移動平均線で稼げるようになってしまえば他のインジケーターの使い方を学ばなくてもいいのです。

ではこのように思うことはないですか?

 

すでに稼いでいるプロの手法を学べば、早くトレードで稼ぐことができるのではないか?

 

そのとおりです。

 

私が実際に常勝トレーダーさんから聞いたお話を簡単にさせていただきます。

常勝トレーダー:Oさんの例

Oさんは独学でFXを始めて1年掛けてオリジナルの手法を作成。その後、ほぼ負けなしのトレーダーになられています。

現在は手法を販売&指導を行い、早い人は4ヶ月で稼げるようになっているそうです。

 

専業トレーダー:Sさんの例

Sさんはサラリーマン時代に2年間独学でFXを勉強し、億以上稼ぎ出すことに成功して独立。

現在は教材の販売やコンサルティングをしてFXで稼げるトレーダーを輩出しています。

Sさん曰く、早い人は3ヶ月で結果が出ているそうです。

その他にも6年かかった人や、それ以上かかった人もいらっしゃいます。

独学で1から手法やルールを構築するより、プロの手法やルールを伝授してもらいあなたのものにする方が断然早いです。

プロの手法を手にすることが、稼げるトレーダーへの近道なのです。

デイトレーダーMt.moreさんの「トレード全書」

1時間足をメインとしたデイトレード

EMA、水平ラインを使ったトレード

トレードサインが表示されるオリジナルインジケーター付き

メールサポート(無制限・無期限)対応あり

Mt.moreさんのトレード全書は、上位足で強いトレンドを確認して、1時間足でエントリーしていくデイトレード手法になります。

指数平滑移動平均線(EMA)と水平ラインを使ったトレードで、ローソク足で反転の形を確認してからトレードをしていきます。

デイトレードではありますが、相場環境が整っていなければ、ノートレードになるため無駄なトレードをしなくなり、いわゆる”ポチポチ病”の改善にもなります。

 

 

プーさん式トレードマニュアル「輝」

4時間足をメインとしたスイングトレード

水平ラインを引いくトレード

IFO注文を使い、仕事中でも自動で決済まで行う

忙しい人向けゆったりトレード

無期限のメールサポート付き

ぷーさん式トレード手法は、4時間足をメインとしたスイングトレードです。

しかし、ぷーさん式トレードは1時間足や15分足でも使える手法なので、あなたの生活スタイルに合わせたトレードが可能になります。

トレードは、水平ラインを2、3本引いてIFO注文を入れておくだけですので、就寝中、仕事中でも自動で決済までしてくれるため、忙しくチャートを見る時間をとれない方も、PCに張り付いてチャートとにらめっこする必要がありません。

-STEP8: チャートパターンの種類