当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

STEP7: ラインの引き方

トレンドラインが示す重要な見方とは!まずは引き方ついて学ぼう

トレンドラインは相場の方向を視覚的に分かるようにするために引くラインです。

トレンドラインを正しく引くことで、トレンドの方向や勢いエントリーのタイミングが分かるようになります。 

この記事ではトレンドラインの引き方を学び、トレンドライン見方やトレードの方法について紹介します。

 

トレンドラインの引き方について知っておくべき3つのポイント

ポイント

・安値を切り上げたら上昇トレンドラインを引く

・高値を切り下げたら下降トレンドラインを引く

・必ずトレンドラインが引けるわけではない

トレンドラインを引く場合は、上のポイントに注目してトレンドラインを引いていきます。

 

安値を切り上げたら上昇トレンドラインを引く

上昇トレンドラインを引くときは、安値の切り上げが必要になります。

では実際に上昇トレンドラインはどういったラインか説明します。

 

上昇トレンドラインを引く場合は、安値の切り上げが大事になります。

上のチャートでは、1つ目の○が起点になり、そして2つ目の○が安値切り上げのポイントになり、この2点を結ぶことで上昇トレンドラインを引くことができます。

この2つ目のポイントが出来るまで、トレンドラインは引くことが出来ません。

では、この安値の切り上げが確定する時、いわばトレンドラインが引けるようになるのはどのタイミングでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

それは、上昇が確定した時になります。

上昇ダウが出来た時と言うわけです。

チャートで説明すると

 

今回のケースでは水平ラインを上へブレイクすることで、高値を切り上げて安値も切り上げています。

ですので、このラインを上に抜けた時に、トレンドラインが引くことができます。

 

高値を切り下げたら下降トレンドラインを引く

下降トレンドラインは上昇トレンドラインの考え方とは逆になります。

 

下降トレンドラインの例ですが、この2つのポイントで引くことが出来ます。

トレンドラインを引く時は、必ず2つのポイントが必要になります。 

 

必ずトレンドラインが引けるわけではない

上昇しているから、あるいは下降しているからといって、必ずトレンドラインが引けるわけではありません。

 このような急落しているようなチャートでは、トレンドラインは引けないです。

無理矢理引いても、トレーダー達が意識していなければ有効に機能しません。

トレンドラインなどのラインというのは、多くのトレーダーが意識して始めて有効なラインになります。

言い換えれば有効なラインが引くことが出来れば、トレードできるタイミングも決済すべきポイントも分かるようになります。

 

トレンドラインの見方について

トレンドラインを引けるようになれば、次に見方になります。

引いただけでは意味がないため、トレードに使うためにトレンドラインの見方について学びます。

ポイント

・トレンドの方向

・トレンドの勢い

・トレンドの終了

 

トレンドの方向

上昇トレンドラインや下降トレンドラインは、意識されて有効的に機能すれば長期的に意識されやすくトレードすべき方向も明確になります。

反対にトレンドラインが引けない場合は、エントリーのタイミングも計りにくく難しトレードになるため、引けるようになるまで待つことが必要になってきます。

 

トレンドの勢い

トレンドには勢いがあります。 

こちらをご覧ください

 

青色の大きなトレンドラインが引けて、何回か反発された意識されたトレンドラインになっています。

ではこのトレンドの中で黄色のトレンドラインが引けているのが分かりますでしょうか?

大きな青のトレンドから勢いが増したトレンドが出来ています。

トレンドラインの角度が大きくなれば、勢いがあるトレンドになります。

ただ、トレンドはあまり長続きしない特徴があります。

 

トレンドの終了

トレンドはトレンドラインが有効に働き続けている限りトレンドは続きますが、そのトレンドラインが機能しなくなればトレンド終了したと判断出来ます。

先ほどのチャートを例にしますと

 

黄色のトレンドラインをそれぞれレートが上から下へ抜けています。

トレンドラインが機能しなくなった時、トレンドが終わったと判断して決済ポイントとしても使えます。

そしてトレンドが終了して上昇トレンドだったのがそのまま下降トレンドへ変わることもあります。

 

トレンドラインを引くときの大事なこと

ポイント

・意識されているラインであること

・トレンド方向に沿ったトレードを行う

・トレンドラインは綺麗に引けないときもある

トレンドラインの引き方と見方について学びました。

ただ、ラインの引き方を知ればいきなりトレードに活かせるわけではありません。

過去チャートやトレーニングツールを使った練習が必要になります。

いきなりリアルマネーでのトレードに使うのではなく、まずは練習あるのみです。

何度も引いて、トレーダー達と同じ所にトレンドラインが引けるようになっていきましょう。

過去検証ツールの詳細はこちら

プロの稼ぎ方を知りたい方必見!

早く稼げるようになりたい人はこちら

インジケーターやトレンドライン、サポートラインやレジサポラインなどは手法に関するもので、すべて知る必要はありません。

ダウ理論などの基本的なことは知っておいた方がいいですが、例えば移動平均線で稼げるようになってしまえば他のインジケーターの使い方を学ばなくてもいいのです。

ではこのように思うことはないですか?

 

すでに稼いでいるプロの手法を学べば、早くトレードで稼ぐことができるのではないか?

 

そのとおりです。

 

私が実際に常勝トレーダーさんから聞いたお話を簡単にさせていただきます。

常勝トレーダー:Oさんの例

Oさんは独学でFXを始めて1年掛けてオリジナルの手法を作成。その後、ほぼ負けなしのトレーダーになられています。

現在は手法を販売&指導を行い、早い人は4ヶ月で稼げるようになっているそうです。

 

専業トレーダー:Sさんの例

Sさんはサラリーマン時代に2年間独学でFXを勉強し、億以上稼ぎ出すことに成功して独立。

現在は教材の販売やコンサルティングをしてFXで稼げるトレーダーを輩出しています。

Sさん曰く、早い人は3ヶ月で結果が出ているそうです。

その他にも6年かかった人や、それ以上かかった人もいらっしゃいます。

独学で1から手法やルールを構築するより、プロの手法やルールを伝授してもらいあなたのものにする方が断然早いです。

プロの手法を手にすることが、稼げるトレーダーへの近道なのです。

デイトレーダーMt.moreさんの「トレード全書」

1時間足をメインとしたデイトレード

EMA、水平ラインを使ったトレード

トレードサインが表示されるオリジナルインジケーター付き

メールサポート(無制限・無期限)対応あり

Mt.moreさんのトレード全書は、上位足で強いトレンドを確認して、1時間足でエントリーしていくデイトレード手法になります。

指数平滑移動平均線(EMA)と水平ラインを使ったトレードで、ローソク足で反転の形を確認してからトレードをしていきます。

デイトレードではありますが、相場環境が整っていなければ、ノートレードになるため無駄なトレードをしなくなり、いわゆる”ポチポチ病”の改善にもなります。

 

 

プーさん式トレードマニュアル「輝」

4時間足をメインとしたスイングトレード

水平ラインを引いくトレード

IFO注文を使い、仕事中でも自動で決済まで行う

忙しい人向けゆったりトレード

無期限のメールサポート付き

ぷーさん式トレード手法は、4時間足をメインとしたスイングトレードです。

しかし、ぷーさん式トレードは1時間足や15分足でも使える手法なので、あなたの生活スタイルに合わせたトレードが可能になります。

トレードは、水平ラインを2、3本引いてIFO注文を入れておくだけですので、就寝中、仕事中でも自動で決済までしてくれるため、忙しくチャートを見る時間をとれない方も、PCに張り付いてチャートとにらめっこする必要がありません。

-STEP7: ラインの引き方